スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5/30 剣闘結果
のりすけさん主催の麻雀大会が終了しました。
結果は1位にこそなれなかったもののなんとかプラスで終えることができました。
すごく楽しかったのでまたの開催も参加させていただきたいと思います。
最近アトランティカの中でアカウントハッキングによる被害が横行してるようです。
うちの国家の方も1人被害に遭われたという報告を受けました。
アトランティカのプログラムの脆弱性をついたハックなのか
他MMOがアカウントハック祭りになった際に流出したのと
同ID同パスワードでやってたためにアトランティカも被害を受けたのか
どこかのサイトにキーロガなどのスパイウェアが仕込まれてたのかはわかりませんが
とにかくアカウントハッキングの被害は実際にあるので、注意していただきたいです。
もしアトランティカのプログラムの脆弱性をついたハックならば
これは完全に開発運営側の責任なので盗られた資金などの補償はあるかもですが、
その他のスパイウェアや開発運営側が一切関与しないところからの
ハッキング行為であった場合は、基本的に補償はないと思われます。(自己責任って感じ)
対策になるかはわかりませんが、
定期的なスパイウェアの検査削除やOSのアップデート
他ゲーと共通のパスワードを使わないなどもやっといた方がいいかもしれません。
それでは30日の剣闘結果です。
結果は1位にこそなれなかったもののなんとかプラスで終えることができました。
すごく楽しかったのでまたの開催も参加させていただきたいと思います。
最近アトランティカの中でアカウントハッキングによる被害が横行してるようです。
うちの国家の方も1人被害に遭われたという報告を受けました。
アトランティカのプログラムの脆弱性をついたハックなのか
他MMOがアカウントハック祭りになった際に流出したのと
同ID同パスワードでやってたためにアトランティカも被害を受けたのか
どこかのサイトにキーロガなどのスパイウェアが仕込まれてたのかはわかりませんが
とにかくアカウントハッキングの被害は実際にあるので、注意していただきたいです。
もしアトランティカのプログラムの脆弱性をついたハックならば
これは完全に開発運営側の責任なので盗られた資金などの補償はあるかもですが、
その他のスパイウェアや開発運営側が一切関与しないところからの
ハッキング行為であった場合は、基本的に補償はないと思われます。(自己責任って感じ)
対策になるかはわかりませんが、
定期的なスパイウェアの検査削除やOSのアップデート
他ゲーと共通のパスワードを使わないなどもやっといた方がいいかもしれません。
それでは30日の剣闘結果です。
スポンサーサイト